ワキガの手術が失敗したと考えられる2つのケースと、その対処方法
この記事でご紹介すること
「治療したのに、ワキガの臭いが消えない」
「こんなに傷跡が残ると思わなかった」
など、ネット上で、よく見かけるワキガ手術の失敗談。
ワキガの手術を検討している人の中にも、実際にこのような内容の書き込みを見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? また、ワキガの手術が失敗するとは、そもそも、どういうことなのでしょう?
今回の記事は、ワキガの手術が失敗したと考えられる2つのケースと、対策方法についてご紹介します。また、記事の後半では、中央クリニックでの実際の事例も踏まえてお話ししていきたいと思います。
ワキガの手術って失敗することもあるの?成功率や成功の秘訣が知りたい!
まずはじめに、ワキガ治療において手術が最も再発が少なく、高い治療効果が見込める治療法でありますので、必要以上に不安がらないでください。ただし、メリットもあればリスクもゼロではありませんので、失敗事例を参考にそ失敗しないための対策方法をご紹介したいと思います。
①臭いを残してしまった(再発)
②傷跡を大きく残してしまった
この2つがワキガ手術において、失敗と言われることが多い理由です。
それぞれ、どのような状況かまた、また、どのようにしたら満足度の高い治療が受けられるかを見ていきましょう。
①臭いを残してしまった(再発)
一般的にワキガ手術とはワキを切開し、臭いの原因であるアポクリン腺(※1)を取り除く手術です。
この手術はワキガ治療の中でも最も再発リスクが少なく、長年治療効果の高い術式としてされています。
再発させないよう、アポクリン腺をくまなく除去することがベストですが、傷跡を残さないことを最優先に考えてしまうと、アポクリン腺を除去しきれない場合もあり、臭いを残してしまうことがあります。
また、リンパ菅(※2)を深く傷付けてしまった場合は、細胞の再生がうまくいかずワキガの臭いがひどくなることに加え、汗の量が手術前よりも増えてしまうこともあります。
よって医師の技術力と経験はとても重要になります。
(※1)アポクリン腺とは
特定の部位に分布する汗腺(汗が出る器官のこと)のこと。脇の下に多く分布し、その他にも、乳輪周辺、肛門周辺、まぶたなどに位置します。
アポクリン腺から出る汗自体は無臭ですが、その汗と雑菌が混ざりあうことによって、発ワキガ臭が発生します。
(※2)リンパ官とは
リンパ液が流れている脈管のこと。全身の臓器、組織の間にあります。
②傷跡(治療跡)を残してしまう
手術をして臭いはなくなったものの、その代償として大きな傷跡が残ってしまった。このように、一見手術が成功したように思われても、傷跡が残ったことにより「手術は失敗した」と考える方もいらっしゃいます。
手術によるワキガ治療は、基本脇のシワに沿って治療跡が目立たないように切開します。ただし、アポクリン腺を残さないように切開口を大きく設けたり、皮下組織の深い部分まで除去しすぎて脇を壊死させてしまうという可能性もゼロではありません。このように医師の技術力や経験で大きく治療結果を左右させます。
保険診療で行うワキガ手術は、ワキガ臭の除去を最優先に考慮し治療が行われます。美容外科などで行う自由診療の場合は、仕上がりを考慮してより目立たない位置に切開口をもうけ、最小限の切開で治療を行い、治療跡が目立たないよう治療を行う医師が多いです。
例えば、手術でワキガ治療を行いたいけれども極力仕上がりをきれいに治療したいという方は。自由診療でワキガ手術を検討されてみてはいかがでしょうか。
手術直後は2週間ほど腕を圧迫固定する必要があります。この期間に腕を動かしてしまうと縫合箇所が取れてしまうなどあり、傷跡を残してしまう可能性が高くなります。
医師の技術に加え、ダウンタイムの過ごし方にもご自身の工夫と努力が必要になります。
コラム|ワキガの手術をしたら、脇がひどいケロイド状態に。今後モデル業を続けていけるの?
当院へのご相談はワキガ治療跡の修正希望でご来院。
他院でワキガの手術を受けた20代女性の患者様。
職業がモデルのため、撮影時に洋服を着た時恥ずかしくないようにワキガの手術を受けたとのこと。術後、ワキガ臭の悩みはなくなったものの、脇の下が大きく引きつれをおこし、赤黒くなっている状態で衣装が着れないのでなんとかしたいということです。
脇の下の状態は、皮膚が壊死しているほど深くえぐられていて、より症状を悪化させてしまうことが考えられるため、傷跡治療を施すことが難しいことをご説明し、ご帰宅いただきました。
ここまでひどい状態はかなり稀の事例になりますが、ワキガの臭いに対する悩みが解消されても、残ってしまった治療跡を見てワキガだったことを思い出し不快に感じる患者様や、他の方にワキガだったことがバレないか不安に思う患者様も少なくありません。
職業に関係なく、ご自分の大切な体に施す治療ですので、メリットとリスクの両方を理解して、ご自分の納得できる方法でワキガ治療を行うことをオススメいたします。
コラム|「ワキガであるという」誤認(精神疾患)の場合、治療が成功しても、患者様の満足度は得られない
ここで一つ、中央クリニックで実際にあった事例について、ご紹介します。
患者様(A様):30代 女性 独身
当院にある“切らないワキガ治療”の一つであるビューホットで2回目のワキガ治療をやってみたいとのこと。
自身がひどいワキガ症状であること、以前他院で切らない治療(切開をせずにワキガの臭いを改善する方法)を受診してみたものの、全く症状が改善されないとのことでカウンセリングにいらっしゃいました。
そこでワキガの程度を確認するため、ガーゼによるワキガの臭いチェックを行いましたが、A様にワキガの症状はなかったのです。
ワキガは非常にデリケートな問題です。しかし、A様のようにご本人だけが気にし過ぎているという精神疾患の患者様が非常に多く見られます。
ガーゼチェック等で確認し、ワキガの症状が見られない場合でも、クリニックによっては営利目的で治療を進めてくる場合もあります。
このような場合は、いくら治療が成功しても患者様が「ワキガ」と思いこんでいることが原因となりますので、完治したという満足度は得られないことが多いです。
このため、クリニック選びは慎重に行いましょう。
自分にあったクリニックやドクターが見つかるまでは治療を確定せず、いくつかのクリニックでカウンセリングを受けてみるのも良いでしょう。
それでもワキガ手術に失敗してしまったら……
この章では、ワキガ手術後の対策方法をご紹介させていただきます。
①ワキガ臭を残してしまった場合
臭いを残してしまった場合には、再手術という選択肢があります。
再手術とは言葉のとおり、2度目の手術を行うことですが、再手術は1度目の手術と比較し、難易度が上がります。その理由は、1度目の手術により脇の皮膚が固くなり、ワキガの臭いの元となる汗腺の除去が難しくなるからです。
クリニックによっては、1回目の治療結果次第で追加費用を支払う必要なく再手術を行ってくれるところもあります。もしくは、一部負担で治療を行ってくてるクリニックもあります。
まずは、治療を受けたクリニックに相談し、それでも解決しない場合は再手術の経験が豊富な医師を探し、まずは一度相談をしてみましょう。
②傷跡を大きく残してしまった場合
傷跡を大きく残してしまった場合には、傷跡修正治療を検討しましょう。
傷跡を完全に消し去ることができないものもありますが、ぼかすようにすること、目立たなくすることは可能です。
症状や傷跡の大きさ、肌質等で傷跡修正の治療にもさまざまな方法がありますが、まずは無料カウンセリングなどを利用して、自分に合う治療方法を確認しましょう。
ワキガ治療と傷跡治療は異なる治療ですので、ワキガ治療跡の修正を希望の場合は、傷跡治療を実施しているクリニックに相談してください。
別記事「ワキガ手術の跡|手術を受ける前に必ず知っておきたいこと」にて、傷跡修正について、ご紹介しております。そちらも合わせてご覧ください。
まとめ ワキガ治療で高い満足度を感じるためのポイント
今回の記事では、ワキガの手術の失敗例またその対策方法について、ご紹介させていただきました。
ワキガ手術の失敗には大きく2つのケースがあります。
①臭いを残してしまった
②傷跡を大きく残してしまった
どちらも再手術は可能ではあるものの、手術をするリスクは高く、デメリットがあります。まずは、ワキガ手術を受ける前に、医師に相談し、正しい手順で治療を進めていきましょう。
また、ワキガの治療には手術以外にも、注射やワキガ治療専用の医療機器を使った切らない方法などの複数の選択肢があります。ワキガ治療の中で、最も再発の少ない治療法は手術による治療法ですが、最近では手術同様の結果を感じることが出来る切らない治療法もあります。
手術による治療の場合は、ワキガの程度により保険が適用され治療費が安くなるメリットもあります。一方、どちらも自由診療で受診する場合は治療費はほぼ変わりません。その場合、切らないため体にも負担が少なく、治療後の安静期間やダウンタイムも圧倒的に短く済むため、ここ最近では切らない治療を選ばれる方も増えています。
治療費・ダウンタイム等どちらの治療にもメリットデメリットがあります。治療を確定するまでに、症状や肌質、治療後の安静時間がどれくらい取れるかなどを総合的に考慮し、ご自分に最適な治療選びをすることが、治療後、高い満足度を感じる秘訣と言えるでしょう。